津嘉山大綱曳き 津嘉山大綱曳き記録映像上映会 年末に津嘉山大綱曳きを振り返るイベントが企画されています。南風原町観光促進事業(沖縄振興特別推進交付事業)南風原町内の特色ある行事を地域の魅力として発信することを目的に、21年ぶりに開催された町伝統行事「津嘉山大綱曳き」の映像コンテンツを制... 2024.12.12 津嘉山大綱曳き
イベント 令和6年度 津嘉山敬老会 2024年9月21日に津嘉山地域振興資料館で津嘉山敬老会が行われました。多くの地域の先輩方が参加し、余興を楽しみました。その様子を多くの写真と動画で紹介いたします。会場の様子 会場はほぼ満員。去年まではコロナ禍ということで小規模に開催し、飲... 2024.10.02 イベント
イベント 第31回チャランケ祭2024 「チャランケ祭」はアイヌと沖縄人の出会いがきっかけで1994年に東京都中野区で始まった祭です。その祭の発起人の一人であるウチナンチュが津嘉山出身の金城吉春(よしはる)さんという方だそうです。 2024.10.01 イベント
津嘉山大綱曳き 津嘉山大綱曳き/写真展開催 2024年7月27,28日に行われた津嘉山大綱曳き。その写真展が津嘉山地域振興資料館にて開催中です。写真は本番当日だけではなく、カナチ棒採木から始まり、製作風景・練習風景など多くの写真が展示中です。 2024.09.30 津嘉山大綱曳き
津嘉山大綱曳き 津嘉山大綱曳き/歴史を学ぶ講演会開催 以前からお知らせしていた津嘉山大綱曳きの歴史を学ぶ講演会が2024年6月2日に津嘉山地域振興資料館にて開催されました。 2024.06.12 津嘉山大綱曳き
津嘉山大綱曳き 津嘉山大綱曳き/綱曳きを学ぶ講演会 21年ぶりに開催される津嘉山大綱曳きですが、開催回数が少なく、また大きなイベントながら詳しく大綱曳きの歴史について知る機会がなかなかないと思います。そんな大綱曳きの長い歴史を知ってもらいたいということで、今回、津嘉山女性の会主催で、津嘉山大綱曳きについて学ぶ講演会と屋外活動を企画しています。 2024.05.08 津嘉山大綱曳き
津嘉山大綱曳き 津嘉山大綱曳き/カナチ棒用樹木選定 今年は21年ぶりに津嘉山大綱曳きが行われます。そのための準備が各関係者で始まっており、その中の一つ、大綱曳きで使用するカナチ棒用の樹木の選定が終わったそうです。 2024.04.16 津嘉山大綱曳き
イベント 第28回新春飛び安里凧上げ大会(2024年) 200年ほど昔、高津嘉山から飛んだと言われる伝説の飛び安里にちなんだ凧上げ大会が行われます。会場では凧作り教室もあるので、初めての方でも楽しめそうです。お子さんを連れて家族での参加がおすすめです。会場には飲食ブースもあるそうですよ。 2023.12.18 イベント