津嘉山地域振興資料館にて津嘉山大綱曳き2024のBlu-ray & DVD販売中

津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/東西御願・大綱曳き準備開始

2024年4月28日(日)、津嘉山大綱曳きに向けての準備開始として、東(あがり)はノロ殿内(ヌンドゥンチ)、西(いり)は大屋(ウフヤー)にて御願が行われました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/綱曳きを学ぶ講演会

21年ぶりに開催される津嘉山大綱曳きですが、開催回数が少なく、また大きなイベントながら詳しく大綱曳きの歴史について知る機会がなかなかないと思います。そんな大綱曳きの長い歴史を知ってもらいたいということで、今回、津嘉山女性の会主催で、津嘉山大綱曳きについて学ぶ講演会と屋外活動を企画しています。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/カナチ棒伐採・竹採取

2024年4月21日、日曜の朝、津嘉山地域振興資料館前に多くの人が集まりました。津嘉山大綱曳きで使用するカナチ棒の材料となるリュウキュウマツの伐採と、大綱曳きにまつわる様々な道具を作るための竹を採取するためです。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/旗頭の飾り製作

現在、女性の会を中心に津嘉山大綱曳きに向けて準備が始まっています。大綱曳きの核となる旗頭と、旗頭の付属品は区民が手作りで作成しています。毎週津嘉山地域振興資料館(公民館)に集まって区民のみなさんで作業をしています。少しでも協力していただける...
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/カナチ棒用樹木選定

今年は21年ぶりに津嘉山大綱曳きが行われます。そのための準備が各関係者で始まっており、その中の一つ、大綱曳きで使用するカナチ棒用の樹木の選定が終わったそうです。
お知らせ

津嘉山女性の会総会の開催

津嘉山女性の会の会長より以下の内容の案内があります。今年は20年ぶりの大綱曳きが行われるので、多くの方の協力が必要となります。ぜひ多くの方が出席していただければと思います。