津嘉山

津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/作業記録6月10日~15日

2024年6月10日(月)~15日(土)までの作業記録です。平日も空いた時間を利用して、津嘉山大綱曳きへ向けた準備を頑張っている方々がたくさんいます。そんな方々を紹介していきたいと思います。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/綱曳き歌3曲

2024年6月25日、津嘉山の女性の方々による津嘉山の綱曳き歌の練習を収録しました。津嘉山地域振興資料館で多くの女性の方々が集まって津嘉山綱曳きの歌を練習されていましたが、今回は経験者が数名練習しているところにお邪魔して収録させて頂きました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/棒術・旗頭・鉦鼓隊練習6月10日

2024年6月10日(月)。津嘉山地域振興資料館で大綱曳きへ向けた練習が開始しました。 月・水・金の19時~21時ということで練習日を設定していましたが、6月10日の週は週末に資料館が県議選の会場として使われるということで、資料館の空きがある月曜のみの練習ということになりました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/作業記録6月9日

2024年6月9日(日)。この日は午後から東西の御物(グムチ)にて津嘉山大綱曳きへ向けた準備作業でした。午前中は御嶽でお疲れの中、午後からの作業も頑張りました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/御嶽清掃

2024年6月9日(日)。この日は津嘉山区の一斉清掃の日でしたが、それに合わせて大綱曳き当日にアミシの御願で巡る主要な御嶽などの草刈りも行われました。当日は雨の心配もありましたが、暑すぎなくて良い感じの曇天気でした。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/作業記録6月7日,8日

津嘉山大綱曳きへ向けて東西御物(グムチ)では毎週日曜日に作業を進めていますが、一部の方々が平日も作業をやっています。今回はその様子を見てきました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/広く協賛金を募ります

現在津嘉山大綱曳き実行委員会では協賛金を募っていますが、多額の経費の捻出のため、津嘉山区内だけでなく、区外・町外も含めて、広く協賛金のお願いをすることになりました。寄附者に対しては、大綱曳き実施後に作成する『津嘉山大綱曳き』の冊子に協賛者、...
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/歌踊り練習・衣装製作

2024年6月5日に津嘉山地域振興資料館にて行われた女性の歌踊りの練習と衣装製作を見てきました。若い方から年配の方まで、幅広い世代が集まっていました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/大綱曳きに参加しよう

綱頭を筆頭に東西の御物(グムチ)が中心となって大綱曳きの準備が進行中ですが、その他にも多くの津嘉山区民が協力しています。津嘉山女性の会や津嘉山青年会、また地域の先輩方や、他市町村に移り住んだ元津嘉山区民など、いろいろな方々が準備に参加しています。 21年ぶりとなる大綱曳きです。今回の記事ではなるべく多くの津嘉山区民の参加を呼びかけるとともに、「自分も何かしら関わってみたい!」と思われている方々の参考になればと思い作成しました。 大綱曳きには様々な形で、出来る範囲で参加できるので、ぜひご協力よろしくお願いします。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/女性の衣装

21年ぶりに開催される津嘉山大綱曳きですが、今回も女性の衣装は今までと同様に浴衣となっております。初めて参加される方も多いと思うので、女性の衣装について詳しく見ていきましょう。