津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/作業記録5月19日

2024年5月19日(日)。この日は津嘉山大綱曳きに向けた2回目の準備作業。東西それぞれの作業場には、朝から多くの津嘉山区民が集まりました。作業はいくつかあり、それぞれ分担して進めているので、作業ごとに進行状況を見ていきましょう。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/作業記録5月12日

2024年5月12日(日)。この日から津嘉山大綱曳きへ向けた本格的な作業がスタートとなりました。日曜日ながら、朝9時頃から東西多くの区民が集まって作業を開始。大綱曳きの準備は多くの作業工程があり、それぞれ役割を分担して進めていくことになります。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/前準備と東西交流

2024年5月11日土曜日夕方、翌日から津嘉山綱曳きの準備に取り掛かるということで、東西で作業と交流会を行いました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/旗竿・チナブ用の竹が到着

2024年5月9日、津嘉山大綱曳きで使用する竹が津嘉山地域振興資料館に届きました。大綱曳きでは綱曳きにまつわる道具などを新調するので、それらを作成するために様々な材料を調達する必要がでてきます。大綱曳きでは多くの竹を制作物の材料として使用しますが、今回の竹は旗竿とチナブを作成するためのものです。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/東西御願・大綱曳き準備開始

2024年4月28日(日)、津嘉山大綱曳きに向けての準備開始として、東(あがり)はノロ殿内(ヌンドゥンチ)、西(いり)は大屋(ウフヤー)にて御願が行われました。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/綱曳きを学ぶ講演会

21年ぶりに開催される津嘉山大綱曳きですが、開催回数が少なく、また大きなイベントながら詳しく大綱曳きの歴史について知る機会がなかなかないと思います。 そんな大綱曳きの長い歴史を知ってもらいたいということで、今回、津嘉山女性の会主催で、津嘉山大綱曳きについて学ぶ講演会と屋外活動を企画しています。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/カナチ棒伐採・竹採取

2024年4月21日、日曜の朝、津嘉山地域振興資料館前に多くの人が集まりました。 津嘉山大綱曳きで使用するカナチ棒の材料となるリュウキュウマツの伐採と、大綱曳きにまつわる様々な道具を作るための竹を採取するためです。
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/旗頭の飾り製作

現在、女性の会を中心に津嘉山大綱曳きに向けて準備が始まっています。大綱曳きの核となる旗頭と、旗頭の付属品は区民が手作りで作成しています。毎週津嘉山地域振興資料館(公民館)に集まって区民のみなさんで作業をしています。少しでも協力していただける...
津嘉山大綱曳き

津嘉山大綱曳き/カナチ棒用樹木選定

今年は21年ぶりに津嘉山大綱曳きが行われます。そのための準備が各関係者で始まっており、その中の一つ、大綱曳きで使用するカナチ棒用の樹木の選定が終わったそうです。