今年の津嘉山綱曳きは7月20日

津嘉山女童臼太鼓保存会

地域貢献

津嘉山綱曳き歌で綱曳きを一緒に盛り上げませんか

昨年の津嘉山大綱曳き終了後、有志が募り、津嘉山伝統芸能保存会の9つ目の下部組織として、『津嘉山女童(みやらび)臼太鼓(ウスデーク)保存会』が発足しました。

津嘉山女性の会では、臼太鼓(ウスデーク)という大正時代で途絶えたと言われる御願(ウガミ)の儀式を復活しようと2週間に1回程度練習しています。
コロナ前までは、女性の会が中心となって歌や踊りの練習を取り持っていた経緯が有ります。臼太鼓保存会は基本毎月第2と第4火曜日を基本として、現在は綱曳き歌を練習しています。

6月になって津嘉山綱曳きが近いということもあり、練習日を増やしていこうということで、毎週火曜日、19時〜21時に津嘉山地域振興資料館で練習しております。青年会・女性の会を中心にどなたでも参加できるので、気軽に参加して津嘉山綱曳きを盛り上げていきましょう。

◆津嘉山綱曳き歌練習◆
練習日:毎週火曜日
期 間:6月3日~7月15日
時 間:19時~21時
場 所:津嘉山地域振興資料館(旧公民館)

多くの方の参加をお待ちしております。

綱曳き歌について

綱曳き歌について詳しくは以下の記事をご覧ください。

各種SNSのフォローよろしくお願いします
InstagramXYouTubeチャンネルLINE公式アカウント

コメント

タイトルとURLをコピーしました